2017年9月26日火曜日

福祉のつどい

今夜は、久元きぞう市長を励ます福祉のつどいが、文化ホールで開かれ、出席致しました。神戸市の福祉関係団体さんの連合で、「神戸の福祉を進める会」さんの主催です。
久元市長が、「制度は、人を分断する。だから、国の制度をそのまま自治体が実行するのではなく、市役所の各部局の職員が、地域ネットワーカーなどを通じて市民の皆さんに寄り添う姿勢で、課題を共有していく体制づくりを目指して行きたい」と言われたことが、私の中では大変印象的でした。

2017年9月22日金曜日

しらせ歓迎の夕べ

南極観測船「しらせ」が、神戸港開港150年に合わせ、6年ぶりに本日入港し、海上自衛隊の皆様を歓迎する集いに参加致しました。
11月に南極へ向け、48日間かけ、昭和基地へ隊員や物資輸送と海洋観測を行うため、出発予定とのことです。
明日、明後日に事前抽選の皆様の見学会があるようですが、ポートターミナルに停泊していますので、ぜひ一度ご覧になって下さい。

2017年9月20日水曜日

秋の交通安全運動

明日から10日間、秋の交通安全運動が始まるのを前に、レバンテ広場前にて垂水小学校鼓笛隊や流通科学大学和太鼓部の演奏などと共に、啓発グッズ配布に参加致しました。
垂水区では、昨年に比べ交通事故は減少傾向にあると署長さんからご挨拶がありましたが、参加者の方からは、「あそこでこんな事故があったんやで」という具体的なお話もあり、交通安全に対する意識浸透や対策を細かく実施する必要性を、改めて感じました。やはり、子供と高齢者が事故に遭わないように、気を付けることが基本です。
ちなみに、9月30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」と定められているとのことです。運転中だけでなく、歩行中も気を付けたいと思います。

2017年9月18日月曜日

久元きぞう市長

台風が過ぎ去った本日は、天候も晴天に戻り、敬老の集いや中学校の体育大会などに出席させていただき、夜は舞子ビラにて、末松参院議員、関衆院議員、吉岡県会議員、そして久元市長をお迎えしての私並びに自民党主催の「市政報告会」を開催させていただきました。
久元市長からは、安全・安心のまちづくりをはじめ、学力向上をめざした学校運営、待機児童の解消や大阪湾岸道路西伸部の推進など、短時間ではありましたが、率直に市政報告をしていただきました。私からは、都市計画道路塩屋多井畑線の事業化を「直接要望」申し上げました。少し面白いやり取りになりましたが、ご認識いただいたものと解しております。
垂水区は、ご承知の通り、市会議員の補欠選挙も同日施行で、更に衆議院選挙の可能性も濃厚となり、10月22日は、重複選挙デーとなりそうで、慌ただしくなりそうです。
本日ご参加いただきました皆様、連休最後の貴重なお時間を割いていただきましたことに、改めて感謝申し上げます。本当に有難うございました。

2017年9月16日土曜日

上川法務大臣

本日は、自由民主党兵庫県連主催のひょうご政治大学院第5回講義があり、講師に上川陽子法務大臣が来られました。
これまでのご経歴や司法外交の中から感じられたことや、女性活躍に関する詳細な現状、また法務省が管轄する入国管理や再犯防止に関すること等々、まだまだお話を聞かせていただきたい内容ばかりでした。
中でも、再犯防止に関しては、先進県と言われる長崎県の視察事例をお話いただき、率先して積極的に自治体を挙げて取り組んでほしい、と強い要望を受けました。私も今後、神戸市内の動向をはじめ、現状等を調査して参りたいと思います。
また、東南アジア諸国に比べて日本は統治制度、そして議会制民主主義が、何と言っても整っていることを、司法外交で強く感じるので、10月22日には束ね直し、鍛え直す機会にしてほしい、と目の覚めるお話をいただき、謙虚に受けとめたいと感じました。
このひょうご政治大学院の講師の先生方は、毎回国政の第1線で活躍しておられる方々の講義なので、非常に分かりやすく新鮮です。私自身の政治活動、政策や思想の醸成に大きく役立っています。先生方をはじめ県連役員の先生方、そして職員さんに感謝申し上げます。有難うございます。

2017年9月15日金曜日

決算特別委員会

本日も、決算特別委員会第2分科会があり、交通局関係の質疑させていただきました。詳細につきましては、会派事務所かしらくに事務所まで、お問い合わせ下さい。また、神戸市会ホームページ上のインターネット録画中継でも、ご覧になれます。

1、市バスの直行便の取り組み状況と今後の拡大について。

2、交通局所有の資産の有効活用と経営計画2020について。

3、駅ナカビジネスと中小企業に対する支援について。

4、シティループの市民への周知について。

5、市バス運転士の人材確保について。

6、誰もが移動しやすい(乗り換えが出来る)まちの実現について。

7、リュックサックのマナー啓発について。

以上です。

2017年9月14日木曜日

決算特別委員会

本日も、決算特別委員会第2分科会があり、建設局関係の質疑させていただきました。詳細につきましては、会派事務所かしらくに事務所まで、お問い合わせ下さい。また、神戸市会ホームページ上のインターネット録画中継でも、ご覧になれます。

1、大阪湾岸道路西伸部について。

2、都心の道路空間(新神戸駅周辺を含めた)のリデザインについて。

3、都市計画道路・塩屋多井畑線の早期事業化について。

4、マンホールをいかした下水道広報の強化について。

以上です。

2017年9月12日火曜日

決算特別委員会

本日は、決算特別委員会第2分科会で、保健福祉局関係の担当となり、自由民主党会派を代表して、以下の5点について質疑させていただきました。詳細につきましては、会派事務所かしらくに事務所まで、お問い合わせ下さい。また、神戸市会ホームページ上のインターネット録画中継でも、ご覧になれます。

1、福祉人材の確保について。

2、フレイルチェック(65才の国保加入の方対象の簡易筋力テスト)について。

3、しあわせの村の今後とシルバーカレッジについて。

4、生活保護の医療費適正化と不正受給対策について。

5、歯科技工士の課題について。

以上です。

2017年9月10日日曜日

区ポンプ操法訓練

本日は、垂水消防団の年1回の小型動力ポンプ操法の特別訓練が、あじさい公園でありました。暑い日でしたが、ほぼ全団員が集結しました。例年は、市の大会に向けて、各分団でタイムを競い合うところですが、今日は、今年から役割分担が変わり、1人少ないメンバーで行うことになり、初めてのことなので、本署の方々より丁寧な説明を受けながらの実施でした。私は、出場メンバーではありませんでしたが、少し戸惑いがありました。やはり、こういった訓練をしておかないと、使う人間も機械も鈍くなってしまいます。
また、先日、心肺蘇生法のレクチャーに、団員さんと本署の救急係の皆さんと、水産会館へ出向き、主に釣りをされる皆さんへの講習会に参加致しましたが、事前に勉強したとは言え、実際に指導をさせていただくとなると、経験を積み重ねることの大きさを、感じました。
今朝の団長さんからのご挨拶の中で、先月末、漁港で溺れた人を団員さんが助けた、というお話が披露されました。いつ、どこで、何が起きるか、わかりませんが、私も適切な対応が出来るように、努力したいと思います。