2018年3月30日金曜日

2月議会閉会

昨日、2月議会いわゆる予算市会が閉会しました。平成30年度、一般会計、企業会計、特別会計総額1兆7565億円の予算案と関連議案が賛成多数で可決、承認されました。
2月20日の開会でしたが、実質は予算勉強会が2月13日から始まっていましたので、1ヶ月半ほぼ「拘束状態」だったので、ホッとしています。
早速今日は、地元の方々からのご相談、ご要望の対応とお返事をさせていただきながら、王子動物園の桜が満開だというので、私も今日を逃すと日がないので、知人の方と一緒に誠に短時間でしたが、観て参りました。春を一杯感じさせていただきました。ただ、夜桜の通り抜けが4月5日から3日間ということですが、果たしてもってくれるのかどうか、心配です。
4月からのスタートに向けて、心新たに頑張っていきたいと思います。

2018年3月25日日曜日

神戸大好きの会

昨日は、後援会関係行事もある中、第145回目の神戸大好きあすのKOBEを創る会に出席致しました。ご講演者は、久元喜造神戸市長です。3回目のご登壇です。
新年度の予算案についてわかりやすくお話いただき、終了後皆さんから、長田区の方が多いので、新長田駅の問題や苅藻島の問題、また観光に関する質問を受けられました。中でも、市会のインターネット中継を途中から見た時に、「今、何の話題に関するやり取りなのか分からないので、〜についてなどの項目を表示してもらえたら大変分かりやすいのですが」との議会に関する質問もあり、久元市長は、端的明瞭に回答され、私達も一つ宿題をもらいました。大変やり取りが早く実務的です。すなはち、久元市長は、仕事人間でいらっしゃることが、このやり取りだけで私は強く感じました。心強く頼もしい市長です。
車の両輪と言われる議会と行政、健全な抑制と均衡の関係で、市政をしっかり前へ進めて参りたいと思います。

2018年3月19日月曜日

舞子駅前郵便局

舞子駅前郵便局が、今朝10時、TIO舞子2階に開局しました。心よりお慶び申し上げます。
舞子駅やTIO舞子へ来られる方々から、「ぜひ駅前に」との思いと声が、ようやく実った形です。
開局と同時にお客様が途切れなく来られました。開店が10時、閉店が18時、ATMは22時まで、と利用者にとっては、利便性の高い大変有難い時間帯を設定していただいています。
約7年前、TIO舞子店舗会の林会長や私自身もたくさんの声をいただいてきたことを出発点に、署名活動も行い、共に今日まで皆様と共に私も働きかけ続けて参りました。関係団体、関係者の皆様のこれまでのご尽力に深く敬意と感謝を申し上げます。誠に有難うございました。
舞子駅前郵便局さん、そしてTIO舞子さんの今後ますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

2018年3月18日日曜日

ゼラニウム祭

昨日は、レバンテホールでのゼラニウムフェスティバルに寄せていただきました。午前中は、勤労市民センターの各お教室の皆様の発表、午後は主に婦人会さんや個人の方々の歌や踊りで、第24回目を数えています。春を感じさせる行事の一つです。会長さんや区役所の皆様方とも懇談させていただき、帰途に着きました。
写真は、私の元師匠でもいらっしゃる高橋静女先生率いる津軽三味線入門、初級クラスの皆様の発表風景です。

2018年3月11日日曜日

区総合防災訓練

東北地方を中心とした地震と津波のあの大震災から、7年が経過しました。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今朝は、垂水区総合防災訓練が下畑台小学校でありました。垂水区役所が中心となり、垂水消防署、垂水消防団、垂水警察署(機動隊)、危機管理室、水道局、医師会、歯科医師会、薬剤師会、看護協会、地域自立支援協議会、神戸学院大学、舞子高校、サン神戸ウォーターサプライ株式会社さん等々、それぞれの団体さんが命を守り、生きていくための行動と活動を、参加者が体験出来るように、運動場いっぱいに展示され私達に多くの防災知識や防災行動を伝えて下さいました。そして、区内の防災福祉コミュニティの皆さんや地元のふれまちの皆さんが参加されました。
実際に震災が起きてしまった時は、やはり自分たちでまずは命を守る行動を取らなければならないので、まずは今日帰宅しましたら、いろいろなことを想定しながら、自宅の状況と備蓄品などについて家族と話し合いたいと思います。

2018年3月8日木曜日

予算特別委員会

本日も予算特別委員会があり、交通局関係の質疑をさせていただきました。内容は以下の通りです。詳細につきましては、神戸市会のホームページか、会派ならびにしらくに事務所までお問い合わせ下さい。

1、各学校への市バス直行便について。

2、駅ナカビジネスと地元企業に対する支援について。

3、地下鉄西神・山手線の車両更新について。

4、誰もが移動しやすいサービスが出来るための鉄道事業者間の連携とヘルプマークの積極的な周知、啓発について。

以上です。

2018年3月5日月曜日

予算特別委員会

本日は、予算特別委員会の環境局関係の質疑をさせていただきました。内容は以下の通りです。詳細につきましては、神戸市会のホームページか、会派ならびにしらくに事務所までお問い合わせ下さい。

1、ポートアイランドでの水素実証事業について
2、水素スマートシティ神戸構想の広報・啓発について。関連して燃料電池バスの導入について。
3、ドイツ・ハンブルクとの連携強化について
4、ひまわり収集の拡充に関する対応について
5、外国人に対するゴミの排出指導について

以上です。

水素実証事業

昨日は、救急インストラクター講習や前消防団長さんの叙勲祝賀会などがある中、自民党国会議員で組織する、資源・エネルギー戦略調査会の水素社会推進委員会のメンバーが神戸に来られ、ポートアイランドにある水素発電所の視察に同行させていただきました。
実施主体である大林組さんと川崎重工業さんからご説明を受け、様々な意見交換をしながら水素と天然ガスを利用した運転に向けて準備中の発電所を視察、これから日本が目指す水素社会の実現に大きな第一歩を踏み出していることを感じました。今後は、技術や設備環境も当然大切ですが、市民の皆さんとの共有が課題でもありますので、尽力したいと思います。

2018年3月3日土曜日

善行青少年表彰

本日は、レバンテホールで恒例の「垂水区善行青少年表彰のつどい」が開催され、表彰式に出席致しました。今年は、1個人3団体の表彰でした。垂水東中学校の大原佳乃さん、舞子中学校MVPさん、星陵台中学校さん、塩屋柏台こども会さんです。それぞれの善行が紹介、表彰され、最後に大原さんが人権作文コンクールで総理大臣賞を受けた作文発表されました。私だけではなかったようですが、会場の多くの皆さんの心に感動を打ち、涙しました。私達自身が問われる内容でした。
受賞された皆さんに賛辞と有難うを送りたいと思います。